トライアル中の(仮名)ワカメ・・・里親希望者さんとの会話が続きます・・・
お写真ありがとうございます。
夜鳴きしますか・・・おそらく不安と寂しさからだと思います。
多頭飼育の猫たちは独特かと思います。
飼い猫ならば 人の愛情を知っています。
野良猫ならば 頼れる人と 危害を加えそうな人の判別をする知恵があります。
多頭は 人の関わりがなく育った存在です。
まずはダンボール箱などをケージにいれ
身を隠す場所を作ってください。
下に毛布タオルケットなど置いてやって下さい。
みんな固まって暮らしていました・・・
もしも2匹飼えるのでしたら もう1匹も お考えください。
うちで保護している猫は2匹一緒で落ち着いていますので・・・
ご希望された猫ちゃんは 不妊手術に出した病院で出産しました。
おそらく初産で それでも一生懸命に育てようとしましたが
2日目に子猫は亡くなりました。
亡骸になり ようよう手に取り確認しましたが
がりがりの状態でしたので どうやっても育ったなかったと思います。
そのような猫さんなので 本当にこの後はしあわせ猫になって欲しいと
思います。よろしくお願いいたします。北山奈津子
夜鳴きは治りましたか?
チュールや カツオの棒状のおやつをケージの外から
少しずつやると 手に付いたこぼれた汁をなめたりして
距離が縮まっていきます。
おられる時に 水やご飯 トイレをするなど
無防備な状態を見せる事も
安心している証拠です。
とても恐ろしい現場におりました。
特にメスはすべて妊娠し 赤ちゃん猫はオスがおもちゃ
または首をもぎとっていました。
妊娠は初めてであったのでしょうから
おそらくレイプ状態だったと思います。
その中で助け出されたのですが
まだまだ身を守る為に
容易に心を開く事は出来ないと思います。
お返事有難うございます。
ますは元気でなによりです。
トイレも決まってしてくれてるのですね・・・
猫によっては スリスリしても抱っこはイヤとか
人との距離はまちまちのようです。
私なら 猫jジャラシを使ったりして 遊んでやる
1日1回とか お腹を壊さない程度に美味しい物をあげる
無理せず行えば あなたがふと見たら 横に居る存在になるかと思います。
でも その距離が縮まっていく段階が 楽しくなければ ほったらかしの状態になり野良化します。
ここまで よくして頂き感謝します。
仮名ワカメに心をくだいて頂けた人物は 彼女にとって初めてです。
それが 楽しめるかですよね・・・
ワカメは若いので 本当は物凄い好奇心旺盛かと思います。
それが人相手ではどうするのか わからないのだと思います。
猫ジャラシ 使ってみてください 北山
☆新しい家族 もしくは預り様募集☆
真ん丸の可愛い目をした猫達です。
その瞳に お日様と家族がうつりますように(=^ェ^=)
人馴れが必要な子達ですが いつでも 猫達に会いに来てくださいませ。
誠に申し訳ありませんが 預り様には アンケートに記入して頂き、医療費・エサ代・トイレ砂等すぺて自己負担でお願い致します。
↓↓↓
連絡先
https://www.facebook.com/natsuko.kitayama 北山奈津子
Gメール
shiawaseneko57@gmail.com
しあわせ猫の会
☆ご支援金のお願い☆
第二現場から引き上げた猫達のうち、すでに3匹 白血病キャリアが発覚しており まだまだ 2回目のウィルス検査を待つ猫たちが控えております。
ご負担のない程度に ご支援をいただけますと ありがたく思います。
↓↓↓
振込先
末尾に10円を付けて振込願います。
振込いただきましたら 下記へご連絡をお願い致します。
https://www.facebook.com/natsuko.kitayama 北山奈津子
Gメール
shiawaseneko57@gmail.com しあわせ猫の会
振込先「ご近所隊としっぽ達」
ゆうちょ銀行から 記号14190 番号64562771
他銀行から(店名)四一八(店番)418 (預金項目)普通預金(口座番号)6456277
☆ご支援物資のお願い☆
・一般フード
(缶詰がまだ消化しきれない状態ですのでドライフードをお願いします)
ロイヤルカナン
マザー&ベビーキャット
もしくは
キトン
(痩せすぎの猫が 食い付きが良いため)
サイエンスダイエット
懐石
モンプチ
・尿路結石防止用のフード
(ヒルズのプレスプリクションダイエットc/d)
・トイレシート(レギュラー・ワイド
・システムトイレ用のぺレット
(京都ぺレットのひのきがぺストです。)
https://morinochikarakyo.sakura.ne.jp/
連絡先
↓↓↓
https:/www.facebook.com/natsuko.kitayama 北山奈津子
Gメール
shiawaseneko57@gmail.com しあわせ猫の会
以上 よろしくお願いいたします。
0コメント